だまされては遺憾!

ー「逆コース」の日本と下山・三鷹・松川の謀略事件① 青山 崇

民報藤島2019年01月20日第1184号


 戦後間もなく、戦争から平和、人権を大切にする圧政の解放者・アメリカという風潮が日本を覆っていた。

 そのアメリカが、中国の社会主義化、東南アジアの民族独立の高まりを恐れ、日本を東アジア反共体制の安定した要石とするため、平和・民主のポツダム宣言を投げ捨て、新憲法も無視し、盛んになってきた暮しを守る労働運動、日本共産党を弾圧し、職場や公職から追放するレッドパージ、警察予備隊を設置し再軍備への道など「逆コース」を進み始めた。

 一方並行して、世界的に米ソ超大国の政治・軍事的対立である「冷戦」が始まっていた。

 1946年後半から盛んになった労働運動は、1947年2月1日、すべての労働組合が一斉に行う「ゼネスト」を企画していた。

 連合国軍総司令官・マッカーサーの指令で中止させられた。

 しかし労働運動は衰えず、1948年、映画制作会社の東宝で争議が深化し、弾圧のため警察のみならずアメリカ戦車も現れ、「来なかったのは軍艦だけ」と言われた。

 1949年、1月の総選挙で共産党が4から35議席に躍進、国鉄労組は9万人もの首切り反対闘争を進めていた中で、7月に「国鉄三大謀略事件」と言われている下山事件・三鷹事件、8月に松川事件が連続して起こった。(つづく)


JCP鶴岡地区委員会HPへ