昭和も遠く 57
強欲(ゴーヨク) ゴーン会長 成澤 功(中町)
民報藤島2018年12月16日第1180号
男鹿の「なまはげ」など仮面・仮装の神が家々を訪(お)となう『来訪神』が、ユネスコ無形文化遺産に指定された。
『来訪神』を構成する行事を毎年のように続ける地域が日本各地に何十ヵ所もある。今回は十ヵ所。遊佐の小正月行事もその中に入った。
〝神は時々やって来る〟
日産自動車にとって、当初の「ゴーン」はまさに来訪神だった。
フランスのルノーから日産に乗り込んできて、倒産寸前の日産の再生を果たしたのだから。
でも2万1千人という社員を首にした。多くの財界、マスコミ、世論はこの事をあまり問題視しなかった。それどころか、ゴーンは「救いの神」として、逆に多くの国民から歓迎され、拍手で迎えられたのではないか。
神といっても、「なまはげ」もゴーンもどこから観察しても悪相である。神というには鬼神ですな。
鬼が住んでる孤島へ攻め込んで鬼退治をした桃太郎の昔話がある。
遠くの国の漁民へ貿易商の乗った船が、難破して孤島や人家の少ない海岸に流れ着き、近くの人家に押し入って財物を盗んだり、弱い立場の女や子どもを襲ったりしたのだろう。
暴力にまかせるだけでなく、時には自国産のお土産などを提供する物々交換もやっていたのではないか。
珍しい土産をもらった現地の人々は「来訪神」として歓迎の意思を示したのではないか。
ゴーンもまた日本から歓迎を受けた。
でも図に乗り過ぎた。創業者なら、まあ納得がいくが、雇われ社長の身でありながら、年間収入が10億円、20億円とは、日本人の常識から見て高額すぎる。
政府も検察ももっと早く是正を求めるべきだった。
ただし私は、逮捕後の世論のゴーンバッシングを見て、今を去る73年前の日本の敗戦後を思い出す。
かつての日本の指導層へのものすごい非難攻撃の世論である。
そんな日和見主義に同調しなかったのは、むのたけじ位だった。
むのは朝日新聞記者として戦意高揚に関与した責任をとり、敗戦を機に退社した。
妻子4人を連れて秋田県横手市に帰郷し、週刊新聞「たいまつ」を創刊し、反戦の立場から言論活動を続け、2016年8月21日に101歳で没した。