きびちょ
伝統芸能を繋(つな)ぐ
民報藤島2018年09月30日第1169号
俺が六所神社の神楽(かぐら)の皆さんと一緒していることはここに書いたんだが、そんな関係で藤島伝統芸能振興協会(会長 上林次雄氏)に入っている。で・この会の研修会に参加させてもらった。研修先は、寒河江市の「第36回神輿(みこし)の祭典」である。
▲御神輿は午後6時からのお出ましなので、午後1時の役所出発だ。はじめに訪れたのは、以前は郡役所であった「寒河江市郷土館」という施設。県内では一番古い郡役所というが、役所と議事堂が離れ離れに使われてきて、ここで一緒になったんだと。俺達のところの「東田川郡役所」は離れることなく、建設当時から同じ所にある事は自慢できるものなのだ。
▲高台に白色が映える。聞いたところ2年前に塗り直しをしたんだと。主体が白。窓がこげ茶で垂木などの濃いブルーがまた鮮やかだ。俺達の前後にも視察団体があり、教育委員会の職員が説明しており、説明の彼は市役所の神輿に参加していたっけ。
▲続いて「古沢酒造資料館」へ。酒造りの古い道具などの説明と試飲だ。試飲の程からして買い過ぎかと思うほど買ったのでは。5時で夕食。祭り観の前の一杯だ。6時には神輿の通りへだから時間が少ないのだが、話は盛り上がり、伝統芸能の在り方などが出てくるあたり、さすが「この会」の感ありだった。
▲子供を乗せてワッショイの元気な神輿が終わって、大人の神輿は何台行ったろうか。締めは5台がぶっつかり合う勇壮な演出だった。祭りは見るより参加するものだとは、帰路の話題だった。(石川)