だまされては遺憾!

ー千島列島全島が日本の領土! 青山 崇

民報藤島2018年09月30日第1169号


 12日安倍首相は、プーチン大統領の領土問題など前提条件なしの平和条約締結の呼びかけに、「平和条約への意欲の表れ」と評価した。

 これは千島列島全面放棄の危険も心配され野党共闘も大問題にしている。

 千島列島の領有問題をだまされずにしっかり覚えておこう。

 ことは第二次世界大戦に始まる。米国・英国を中心に戦後の世界構想が描かれた。その一つに領土問題がある。

 1941年の大西洋憲章は「領土拡大意図の否定」、1943年のカイロ宣言は「領土拡張ノ何等ノ念ヲモ有スルモノニ非ス」、1943年のポツダム宣言は「カイロ宣言の条項は履行さるべきもの」とし、領土不拡大の大原則を宣言している。

 ところが1945年2月、ソ連・米国・英国の3大国が、ソ連の日本参戦の条件を決めたヤルタ秘密協定で「千島列島ハ〈ソヴィエト〉連邦ニ引渡サルヘシ」とした。

 領土不拡大の大原則を否定し、1951年のサンフランシスコ講和条約でも引継いで千島列島を放棄したのである。

 したがって領土問題の根本的解決は、サ条約の千島関係条項を破棄・無効化する粘り強い国際的な外交交渉が必要とされる。

 スターリンが不当に併合したエストニアなどのバルト3国、ポーランドの一部地域の併合は解決しており、千島列島だけが「領土不拡大原則」に反するのに未解決なのである。

 第二次世界大戦まで「北方領土」は歴史的にも日本領である。

 歯舞諸島(はぼまいしょとう)・色丹島(しこたんとう)は古来北海道の一部で、根室半島の先端に位置し、日本人が居住し日本領である。

 国後島(くなしりとう)・択捉島(えとろふとう)は1855年日魯(にちろ)通行条約で日本領に、択捉島のすぐ北の得撫島(うるっぷとう)から占守島(しゅむしゅとう)までのいわゆる北千島は、1875年の樺太(からふと)・千島交換条約で日本領になっている。

 以上のことに確信を持つことである。


JCP鶴岡地区委員会HPへ