だまされては遺憾! 青山 崇

民報藤島2018年09月09日第1166号


 「民報藤島」連載の初めは、「町に心のオアシスを求めて」で、第1回は1998年1月、「高橋俊二さんの絵画展を観る」であった。藤島の癒し探しである。

 以後20年ほど「藤島の地名」「私説藤沢周平」「しんぶん赤旗を読んで」「改めて憲法を学ぶ」と連載した。

 ひとえに読者の皆さんのご支援の賜物で、ご愛読戴いたことに心から感謝します。

 さて、最近の「民報藤島」を拝見すると、成澤功・早坂清輔・斎藤留治・鈴木隆・石川勝雄・加藤貞雄・鈴木重雄・板垣久喜さん、そして漢詩の菅原さんらの書き手が次々に登場している。

 私は潮時かと思って、「改めて憲法を学ぶ」の最終に(終)と書いた。「改めて憲法を学ぶ」の終、これまで続けてきた「連載」の終ともとれるような、苦渋の末の姑息な方法である。

 戦後の一定の民主化で、平和の世に生存し「健康で文化的な最低限度」の生活が少しは保障されるようになった。しかし、次期臨時国会に政府与党は憲法改正を発議するという。 前にも紹介したが、数年前から交流している仙台の女性Kさんの父親は職業軍人であったが、いつも「だまされた!だまされた!二度とだまされて戦争しては遺憾」と言っていた。自衛隊前身の警察予備隊の結成時、父に何度も誘いに来たがガンとして断ったという。

 安倍政治は「だましコンクール」を薦(すす)めている。戦後のだましを追ってみようと思う。もちろん戦争体制にはウソ・謀略・脅し・独裁などがつきまとう。それらに触れることもある。


JCP鶴岡地区委員会HPへ