【絵を描く】⑨
あ、海だ!
加藤貞雄(山王町/上平形出身)
民報藤島2018年08月12日第1163号
海への想いは脳裏から溢れ出てこぼれ落ちるほどだ。
渡前小学校低学年のころ、遠足は「湯の浜」へ。鶴岡駅から庄内交通の電車に乗って大山、善宝寺、そして七窪、湯の浜へと下って行くと、家並みの間に垣間見えた青く光るものが。
「あ、海だ!」と誰かが。「海だ!」、「海だ!」。みんなの興奮した声が耳に残っているようだ。
温海地区のある勤務地に向かう途中、由良坂を曲がり下って間もなく民家の屋根越しに広がる青い海を目にした時のワクワク感。
しかし高校時代、湯の浜の海での遠泳中、海流に引き込まれ脱出しようともがいた時の恐怖感は今も消えない。
圧巻は何といっても庄内海岸で見る落日の光景だ。世界全体が黄金に包まれ、その中で自分が溶けて無くなりそうに。それに陽のきらめきが水平線の彼方から波に乗って波打ち際の足元までのびてきて……。
冬の日本海もまた凄(すさ)まじい。重い鉛色の空の下、あとから、あとから押し寄せてくる大きなうねり、怒濤の波頭、しぶきをあげながら走る白波、まるで何かの意志をもってあばれ狂っているような、捕らえようにも捕らえきれない動き。
晴れた日の穏やかな凪(なぎ)の海、… 青や緑や紫などの複雑な色調に彩られ、その上を潮目(しおめ)が微(かす)かに走る。透き通って見える海底の砂や藻、岩など、命を育む海の美しさ。淡彩(たんさい)で描きたい誘惑にかられる。
それにしても海を見るときのあの興奮、何かを叫びたいようなドキドキ感は一体なんだろうか。
美しさ、解放感、高揚感、あこがれ、包容力?……。
しかし、と思う。東日本大震災の大津波の甚大な被害、今なお苦しむ多くの被災者たちを思うと、「あこがれの海」などと甘い感傷に浸っていていいのか、と。
(絵は油戸海岸から由良の白山島を望む)