日本人と憲法 NHK世論調査から考える③

改憲賛否の変動

ーあらためて憲法を学ぶ 青山崇

民報藤島2018年07月29日第1161号


 憲法改正の賛、否の調査である。

 過去の調査と今回の調査では、調査方法(固定電話法から、+携帯)が異なるため今回の調査と直接比較はできないと断ったうえで、2013年・2014年調査と2018年調査を上げている。

 13年は、賛成42%反対16%が、14年は、賛成28%反対26%と、賛成が減る一方で、反対が16%から26%へと増えている。

 そして、16年は、賛成27%、反対31%。18年は、賛成29%、反対27%と賛否が拮抗した状況である。

 賛成の理由は、「時代に合わない」54%がトップで、「国の自衛権や自衛隊の存在を明確にすべきだから」が32%で、「アメリカに押しつけられた憲法だから」はわずか5%である。

 これに対し、反対の理由は「戦争の放棄を定めた憲法9条を守りたいから」が64%とダントツで、以下「憲法改正より優先して取り組むべき課題があるから」17%、「すでに国民の中に定着しているから」10%、「アジア各国などとの国際関係を損なうから」4%と続くが、いずれも平和と関わっており、国の自衛権と自衛隊の動向と平和を守ることが対になって国民の意識がうごめいている。

 改正必要が減少傾向にあるのは、執拗な政府・与党の改憲運動に対し、9条を守る会など憲法を守る運動の成果であろう。


JCP鶴岡地区委員会HPへ