きびちょ
閣議は決着を
民報藤島2018年07月15日第1159号
ニュースを聞いていると「閣議」は、火曜日と金曜日に開かれているようだ。これが「定例閣議」で、臨時にも開かれ、時には「持ち回り」という報道を聞くことがある。
▲総理の主催で、出席できるのは大臣だけ。秘密会議で全会一致制なのだそうだ。誰が何と喋ったかは秘密でも、結論は出すんだが、案外、各省が練りに練って出すものなれば、質問だの意見だのは無く決まるものカモ。でも「記憶にない」・「記録が無い」が流行りの諸侯の集まりの顛末は、誰が・どんな形で残すものだろうかネー。
▲いずれも・どんなものでも、国の行先を左右することにつながることが多いのが閣議決定だ。憲法の読み方を変えて戦争が出来る方向にしたり、閣議決定になじまない森友に「私や妻は関係ない」などがあったりしても。
▲しかし、これの事務局ナンテは聞いたことはないが、日本の全てを賄う仕事をするんだから、とんでもない数の事務局員がいないと事務的なことは進まないでしょうヤ。しかも週2回開かれる。ここに出されるのもやはり紙に書かれたもので、議案と呼ぶんだろうか。マスコミへの発表は?
▲俺には解らないことだらけだが、閣議で結論を出してもらわなければならないことがある。それは、セクハラについての認識と対応だ。俺は外務大臣を支持するが、セクハラを受けた人は名乗り出ろと言う財務大臣との違いをだ。総理も2人の大臣も、事務担当も口に出せないのかネー。どっちに与(くみ)しても徳はないってカー。(石川)