中山道テクテク1人旅 23

キツネ君との不思議な出会い (新町 齋藤留治)

民報藤島2018年07月15日第1159号


 日本百名山踏破を目指している私の知人が「エッ」と驚くような経験を話してくれた。

 中部山岳に聳(そび)える山を単独で登っている時、突然深ーい霧に包まれて一寸先も見えなくなったそうだ。

 「引き返そうか、このまま登るか」と迷っている時(引き返そうにも登山道を見失って動く事が出来なかった)、霧の中から一匹のキツネがスーッと現れて立ち止り、「自分に付いて来い」というような仕草をしたそうだ。

 どうしようか迷ったけれども、足が自然に動きキツネの後を追ったら、山頂の標識にたどり着き命拾いをしたそうである。

 山頂までガイド?してくれたキツネ君はまたスーッと霧の中に消えたそうだ。

 キツネ君を信じて付いて行ったのかどうか自分自身よく判らぬが、不思議なメルヘンの世界の出来事であったという。

 (この知人は、山の小動物の為に、自宅近くの山でドングリを拾ったり、農家から不要な穀物等を貰ったりして、冬になると八が岳の麓にある通年越冬の山小屋にやって来る動物達の為に餌を運んだりしている。

 その動物達の恩返しなのかもしれない。

 私も白馬岳に一人で登っている時キツネに出会った事があったが、こちらはチョコンと座ってお菓子を貰うと藪の中へ。何時か恩返しに来るかな?))。

 さて「信じる」といえばアベ晋三首相、首相はテレビで「信無くば立たず」(無信不立)、とよく口にするが、ある漢語学者によるとアベ首相は意味をよく御存じないのではないかという。

 この言葉には孔子が論語の中で「民衆の信を失ったら政治は成り立たない」という意味を込めているのであって、首相が解釈(自分が政治に対して有する信念・例えば現憲法の否定等)して口に出しているようなものではないという。

 「そもそもアベ首相は論語を勉強した事があるとは思えない。「云々(うんぬん)」を「でんでん」と読む無教養な人が、日本の首相では一国民として嘆かわしい。」と皮肉っていた。

 次々と不祥事が起きても、不遜(ふそん)な顔で居直る姿を見ると、首相より有名な妻と手を繋いでいる方が相応しいと、私も皮肉りたくなって仕方が無い。


JCP鶴岡地区委員会HPへ