【絵を描く】④

棚田の苗

 加藤貞雄(山王町/上平形出身)

民報藤島2018年07月08日第1158号






 羽黒町の向山集落から桜ヶ丘に通じる坂道からの眺望は目を見張る。

 5月──ゆるやかに広がる棚田に水が入り田植えが始まると、田起こし前の土色から淡く緑がかった風景に変わってくる。

 水田には遠くの林の影が映って、えも言われぬ日本的風景が現れてくる。

 その背後には庄内平野の水田が広がり、集落が点在し、市街地が塊り、母狩山、金峰山、庄内砂丘がかすむ。

 棚田の水田──「くろ」の際まできっちりと苗が並び、あぜ道によって整然と区画されて広がる。夕方になると陽をうけて輝く。

 その苗田が一面濃い緑の絨毯に変わっていき、その上を風が渡ってそよぐ光景もまたいい。そして、夏に向けて黄金の色へ、収穫へと移っていく。

 その水は月山山系から流れ来る雪解けの水、命を育む恵みの水だ。四季折々の棚田の風景は心を和ませる。

 しかし、積雪1㍍をこえるこの地域、「美しい」といって楽しんでばかりはいられない。

 厳しい自然とたたかって開拓してきた百姓たちの協同の知恵と労苦の歴史に思いを馳せるのだ。

※世の中には人工の色が氾濫しているが、自然界の色ほど美しくて深く人を魅するものはない。

 植物はもちろん、土や空、雲、雪、動物たちも。田んぼの色も然り。

 それは「生きている」ことにつながっているからではないかと思う。

 色彩感を養うには自然をよく見つめることだ、というのが私の持論だ。


JCP鶴岡地区委員会HPへ