きびちょ

検察も忖度(そんたく)だ!

民報藤島2018年06月10日第1154号


 裁判にしないってかー。悪いことしてなかったってかい。だって改ざんの指示をしたって認めたんだろうが。しかも国会では長々と全部ウソを喋っていたことが判ったんだゾ。ホウ・これでいいのかい日本は・となるネー。

▲改ざんは悪く無いってか。国会の答弁はウソでもいいってことなんだ。裁判所も民主主義を守る所なんだが、これが新しい民主主義になるんだゼ。どうなるんだい・日本は。

▲国民の大多数が信用するはずがないと判りながら、検察はそういう結論をだすんだから、ここも国会と同じなんでしょうナー。

▲つまり・数で決まるにしても、忖度がはたらき正しい判断が出来なくなっているんじゃないですか。それは、三権分立と言っても人事権を握られているから、彼らの保身のためということはないのか・というのだ。

▲自民党の現議員は、首相の思し召しを良くしておかないと、次の選挙で推薦が貰えないから選挙資金も貰えない。したがって当選も危ういし苦労も多い。

▲裁判に係わる人は、国家公務員として人事異動される。つまり、勤務地は日本全国になるのだ。思し召しが悪ければ何処に飛ばされるか判らない・となる。

▲かつての下級審で、国が敗訴の判決を出した裁判官は、弁護士に仕事を変えていませんでしたか。それこそ何処に異動させられるか分からないからネー。

▲首相は今・どんなことでも出来る大きな権力を持っているんだゼ。日大みたいにオメーがワリーと誰か引導わたせないかネー。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ