鶴岡市の小学校児童数、急激な減少

出生数維持している三川町に学ぶべき

民報藤島2018年06月10日第1154号




 鶴岡市の小学校児童数は、平成29年度の6028人から6年後の35年度には5412人に616人(10・2%)も減り、ナンバースクール1校が亡くなる規模に匹敵します。

 学級数は255から235へ20学級も減少します(特別支援児童は含まない)。

 平成30年度の学校統廃合で学校適正配置計画は一旦終了しますが、今後も「児童数の減少等にかかる学校適正配置の検討」を市教育委員会重点施策に明記しています。

 新たに複式学級が生まれるのは、平成33年度に黄金小、34年度に渡前小で、逆に複式学級がなくなるのは東栄小(33年度~)です。

 急激な少子化は平成大合併による自治体リストラと学校統廃合による影響が明らかです。

 出産祝い金や4、5歳児の保育料無料化、子育て交流施設整備など、出生数を維持し続けている三川町の子育て支援に学ぶべきです。


小学校が閉校になった長沼地区市民運動会(6/3)


JCP鶴岡地区委員会HPへ