ぽっぽの湯 七言絶句

 (新町 齋藤留治)

民報藤島2018年03月11日第1142号


 先日「民報藤島」を配っていたらSさんに呼び止められました。

 「今、民報で長沼温泉が掲載されているのでよかったら使って」ということでした。

 漢詩は主語+動詞+目的語と並びますが、読める方には糧となるし、読めない方にとってはただの漢字だと思います。

 せっかくいただいたので少し付けくわえて送ります。

郊坰暖処清浄源

誘友来遊翠柳村

聞説塩泉衰病好

白鳩日日啼李園

郊坰(こうけい)暖き処 清浄(せいじょう)の源(みなもと)

友を誘(いざな)い遊ぶ 翠柳(すいりゅう)の村

聞説(きくなら)塩泉 衰病(すいびょう)に好しと

白鳩(はくきゅう)日日(にちにち) 李園(りえん)に啼く

 町はずれの野原の暖かな所が綺麗な湯の源である。

 緑柳が群がって生えている村に友を誘って遊びに来る。

 聞くところによると温泉は多少塩分が有って体力の衰えた病気等に良いといわれている。

 平和の象徴である白鳩が日々李畑に啼いている。

誘朋長沼幾団欒

澡室渓渓未絶看

聞説塩泉忘百病

清閑一刻浴場寛

澡室(そうしつ)浴場

渓渓(えんえん)水の流れるさま

 こちらの七言絶句の意味はほぼ最初の句と同じかと思いますが、違うのは4行目、せかせかしないでゆったりとわずかの時間でもお湯に入って寛いでいる作者が連想されます。


JCP鶴岡地区委員会HPへ