長沼温泉「ぽっぽの湯」奮闘記③
「ヨイクニ」オープン 板垣久喜(長沼上新田)
民報藤島2018年03月11日第1142号
オープン時のテープカット記念写真は浴室の通路左側に掛けてある |
■笑顔と声かけ
社員採用し、3つの部門(総務、施設、食堂)としてそれぞれチーフを置いた。
部門研修や全体研修を行い準備に当たった。
特に食堂部門は、後述するように出遅れた。食器の選択からメニューづくりまで大変だった。
社員には、最初の心構えとしては、「思いやりが全て!」「笑顔と声かけ」を徹底するように説いた。
社員の努力によってオープンから好評価を頂いたものと思う。
■場所について
長沼温泉再開発計画の中では、「何で長沼か」「町民体育館の側など町の中心にすべき」などと多くの意見があったと聞いた。
間もなくオープンという平成12年の藤島町新年会でも、まだそういう意見があったと、藤島公民館長のTさんから聞いた。
そんなこともあって、長沼温泉「ぽっぽの湯」ではないと、冠は付けるなとの至上命令もあり、やりづらかった。
しかし、ある程度軌道に乗った頃から緩和されたように思う。
また、平成10年頃と思うが、当時の地元S町議会議員から、建設場所についての情報を受けた。
「何でこんな道路端に」「もっと奥まった所であれば、手前にはいろいろな開発ができたのに」と申し上げた。
周辺開発ができればと思ったが、現実には広がりが見られないのが現状で残念に思った。
■4月19日午後2時オープン
平成12(2000)年4月19日にオープンを決定した。
「何で4と9のつく日を選んだのか」と意見があったと聞く。
その年の4月の大安は13日、19日、25日であった。
13日では準備が間に合わず、25日ではゴールデンウィークに近すぎて、これまた問題として19日に。
何とかご理解頂くにはと考え、10時オープンのところを午後2時オープンとした。4192(ヨイクニ)の語呂合わせである。