東郡電気事業ものがたり

東田川郡電気事業の偉大なる軌跡⑭ 早坂清輔(上町)

民報藤島2018年02月04日第1137号


 近代地方自治の揺籃期に発足した郡行政の行路も多事多彩であり、先人の苦労が偲ばれる。

 勧農政策の推進を担い、乾田馬耕の普及、耕地整理事業の推進など、行政と農会組織がタイアップして進められた功績は大きい。

 郡民の利益と郡財源の造成など、公益を第一義とする目的で、郡電気事業を創業し、郡営から組合営に移行し、幾多の苦労と変遷を経て町村組合運営に脈々と引き継がれ、その事績を後世に伝えたいものだ。

後世への夢

 そのために、私が提案したいことは次のようなものです。

★東田川文化記念館内に東郡電気事業コーナーの設置。

★藤島歴史公園(ヒスカ)に隣接の藤島変電所の傍らの変電施設と鉄塔は東郡電気事業の施設であったので、その経緯や赤川水系における発電から消費までの流れの説明板の設置。

★水力発電の原理の学習施設として、公園内の水路を活用して水車発電装置の設置。

原発0(ゼロ)への夢

 公益事業として発足した電気事業も企業に取り込まれ、時代の変遷と進化を遂げてきた。

 公益事業であれば、今のような原発依存にはならなかったものが、東日本大震災の福島原発被災で明らかになったように、広域的な被害と停電で市民生活が麻痺してしまう現代となった。

 山形県は2030年までに原子力発電所1基で発電する分の再生可能エネルギー資源を開発目標に掲げ、治山、治水、利水し環境保全を図るとしている。

 食料と電力を地産地消し、安全・安心なコミュニティづくりを夢見ている。


JCP鶴岡地区委員会HPへ