大規模な全農倉庫が三川町に
倉庫跡地の活用どうする
民報藤島2018年01月14日第1134号
藤島駅前の全農倉庫群(Googleマップ) 全農山形藤島倉庫 |
昨年の11月初め、「全農直営の大規模な米倉庫が三川町に建設されることがほぼ決まった」とある方から加藤鉱一議員に知らされました。
加藤議員がJA庄内たがわに聞いたところ、全農の倉庫事業再編でその計画があること、現在の老朽化した農協の米倉庫は廃止され、全農倉庫に集約される、とのことでした。
藤島駅前には米倉庫(全農とJA庄内たがわ)14棟があり、酒田の山居倉庫よりも規模が大きく、農業中心地の藤島を象徴する存在です。
建物面積7300㎡、土地面積2万㎡があり、これが廃止され、駅前が広大な更地(さらち)となったら、庄内農高の統廃合問題も控えており、藤島地域存亡の危機です。
「民報藤島」編集長の「新春初夢」をここに掲載し、読者の皆さんからご意見を頂ければ幸いです。
■同一ホーム乗り換え
「初夢」は、広大な米倉庫跡地を駐車場にして、JR藤島駅を「特急いなほ」の停車駅にすることです。
「特急いなほ」は、今年4月に新潟駅で同一ホーム乗り換えが供用開始されます。
特急いなほの機能性は飛躍的に高まり、観光客や交流人口の拡大が進みます。
ところが、JR鶴岡駅は無料の駐車場がなく、北側の都市計画緑地「虹の広場緑地」の狭い駐輪場だけで、特急いなほの機能性向上には対応できません。
その駅北緑地は、12月27日の市都市計画審議会で、ルネサス東工場を引き継いだTDKの社員向け駐車場に整備することを承認し、駅利用者のスペースがますます狭まります。
■多くの県道 結節点
庄内空港の利用者数が多いのは、無料で長期に車を駐車できるからです。
庄内交通の夜行バスの利用者数が増えているのも、庄内観光物産館に駐車できるからです。
藤島地域はかつて旧東田川郡役所があり、多くの県道が繋がる結節点の位置にあることから、出羽三山や櫛引の黒川能への観光、新庄・最上との連絡など、JR鶴岡駅より利便性が高いと言えます。
JR藤島駅が特急いなほの停車駅になれば、再び藤島が東田川の中心地になるのも夢ではないかも知れません。