きびちょ
たいがいにせー
民報藤島2017年12月24日第1132号
飛んでいる最中に窓が外れて落ちるナンテ事は、あってはならないことでしょう。それが体育の授業中の子供の傍というんだから、「危険」・「不安」・「またか」・「負担の軽減ではないだろう」・「沖縄から出ていけ」となるのは当然だろう。
▲全国でこういう声を上げ、代表して沖縄の知事の声がマスコミに出る。この時・官房長官がテレビに出る。しかし、国民の命を守ると言う政府が、米国に怒りの声を発したとは言っていない。瞬時に怒ってもいい状況ですよ。一週間前・沖縄の最高責任者が謝りに来たばっかりなんだゼ。
▲飛ぶものが墜ちた。飛ぶものから落ちたとは、何回続いたか。そのたび、原因も対策もはっきりしないまま、従前どうり飛ばせる。国民が納得できない状況の言い訳でも、政府は認める・というのがこれまでの状況だ。
▲なんでこんなに卑屈なんだ。恐ろしさに叫ぶ子供ら・怒る住民の声をなんと見ているのか。日本政府や・たいがいにせーや・というのが国民の声だぜ。
▲こんな事件のニュースで、現場確認に日本の警察が入ったことを「異例なこと」とNHKはいっている。異例の意味はなんだ。なるほど米軍機などの事故などで日本の警察が入ったのは初めてだ。今までの事件で日本の警察が入れなかったのが異常なんだから、別の言い方がないのかよ・とNHKに言いたいネ。
▲政府の、アメリカに大きな声ではものも言えない姿勢に忖度ですか。だったら、代わりに大声で言えばいい。たいがいにせーや・と。(石川)