昭和も遠く 38

ジンギスカンの末裔(まつえい)達 成澤 功(中町)

民報藤島2017年12月17日第1131号


 大相撲福岡場所が先月終わった。横綱3人大関1人欠場。中日を過ぎた頃には既に白鵬(はくほう)の40回目の優勝が約束されたような面白くない場所だった。

 ところが場外乱闘のニュースが飛び出し、連日TVや新聞が賑やかになった。

 10月26日未明の鳥取市内でのモンゴル出身力士等の飲み会での暴行事件である。

 日馬富士(はるまふじ)が貴乃花部屋の平幕貴ノ岩(たかのいわ)の、日頃の先輩力士への態度に注意し、貴ノ岩がスマートフォンを操作するなどした態度に日馬富士が激高し殴打したとされる。

 数人の力士が同席していたのに、実力行使に入る前に、なぜ事前に雰囲気を察知して止めに出なかったのか、私は大変不可解です。

 モンゴル出身といえば元横綱の朝青龍(あさしょうりゅう)も暴力事件を起こして引退に追い込まれた。

 相撲は人間本来の格闘技を様式化、格式化したスポーツであるが、横綱土俵入りや審判役の行司に一々(いちいち)の所作、そして衣裳は神を司る宮司と殆ど変わりない、日本独自の文化である。

 「土俵の上には地位もあるぞ」「お金も敷き詰められているぞ」「早く関取へ駆け上がれ」「関取の地位へまっしぐら」ではないはずです。

 日本文化の神髄(しんずい)に迫る基本教育を、外国出身の力士だけでなく、日本の力士にも徹底した教育を施すべきと思います。


JCP鶴岡地区委員会HPへ