「家族労賃を認めて」請願が不採択
市長給与のカット条例も否決
自公が反対
総務常任委員会
民報藤島2017年12月17日第1131号
紹介議員となった加藤鉱一議員と 請願者の民商婦人部(議会委員会室前で12/12) |
鶴岡市議会12月定例会の総務常任委員会(尾形昌彦委員長)が12日開かれ、鶴岡民主商工会婦人部が提出していた「所得税法第56条の廃止のための意見書提出を求める請願」が、新政クラブと政友公明の反対で不採択になりました。
請願は、中小業者の家族従業者の「自家労賃」を、所得税法第56条が「事業主の配偶者とその親族が従事したとき、対価の支払いは必要経費に算入しない」と認めず、家族の人権を認めないこの規定の廃止を求めています。
青色申告では「自家労賃の経費算入」を認めていますが、2014年から白色申告者を含む全事業者に帳簿記帳が義務化されたので、第57条(青色申告)による差別は認められないとしています。
国連女性差別撤廃委員会は2016年3月、「所得税法56条が家族従業女性の経済的自立を妨げていること」を懸念し、「所得税法の見直し」を日本政府に勧告しています。
■請願者の発言認めず
委員会審査では冒頭、日本共産党の菅井巌委員が請願者の説明を求めましたが、新政クラブと政友公明が反対し、自公は市民の意見を聞こうとしません。
新政クラブの石塚慶委員は反対討論で、「56条と57条はセットで、56条だけの廃止は整合性がない」と発言。
帳簿記帳の普及を目的にした青色申告制度の57条に反対をしているわけではないこと、個人単位の課税原則の例外として、個人事業主に戦前の世帯単位課税を残した56条が時代遅れであることを理解していません。
日本共産党の菅井巌委員は賛成討論で、「商工振興と女性の活躍は市政の重要課題だ。それを後押しするこの請願は採択すべき」と求めました。
■「行政責任」を明確化
同委員会では市長給与の30%カットの条例も、自公の反対で否決されました。
討論では新政クラブの小野寺佳克委員は、「公約の正当性が疑問。期間は6ヶ月でなぜ4年でないのか」と反対。
菅井巌委員は、「新文化会館建設の『行政責任』を明確化し、これを出発点に、なぜ判断を間違えてきたのかを検証することが今後につながる」と賛成討論しました。