東郡電気事業ものがたり

東田川郡電気事業の偉大なる軌跡⑥ 早坂清輔(上町)

民報藤島2017年12月03日第1129号


組合電気事業廃止時の従業員

 
電気事業組合倉庫・東田川文化記念館事務所

阿部忠蔵氏

 昭和18年(1943)の組合電気事業廃止時には従業員が計121人いた(営業所59人、発電所2ヶ所18人、変電所3ヶ所19人、散宿所24ヶ所25人)。

 散宿所とは、作業要員が常駐し、電球の交換も行っていた末端の出先機関のこと。

 当時の従業員OB親睦会「東郡電気友の会」が昭和21年6月21日、一汁持参し懐かしの事務所で催された。

 昭和32年11月、会員名簿107人とある。(故阿部忠蔵氏の記録)

 東田川郡電気事業組合役場は、旧郡会議事堂及び東田川郡町村組合事務所を使用していた。

 電柱と稲妻を組み合わせたシンボルマーク付きの資材倉庫は現在、東田川文化記念館の施設として今を見守っている。

阿部忠蔵さん

 余談になるが、東郡電気事業に係る資料を探している中で、藤島・上町の阿部コトさんの義父忠蔵さんが東郡電気に勤務したことで、お宅に伺ったところ一冊の綴りを見せてもらった。

 従業員の名簿、外勤の日程表、記念碑建設の設計図面、撰文の控え、竣工式の式辞・祝辞、藤島元町の略図、さては従業員の酒豪番付表、忘年会時福引きの種資料、また博覧会見学の班編制表、紀行文など、その中から二、三解説してみよう。

発電所記念碑

 記念碑の設計図面は、碑の表裏の寸法入りの姿図、撰文は「梵字川発電所建設記念碑」25×51、1300字位の東田川郡電気事業の経緯を詳細に記してある。

 碑文揮毫(きごう)は松平穆堂(ぼくどう)、篆額(てんがく)揮毫は海軍中将佐藤鉄太郎である。

藤島元町の略図

 昭和5年頃の藤島元町の略図には、電気事業組合や藤島変電所、郡農会、火力発電所、送油ポンプ室、埋設送油管まで記載されている。



JCP鶴岡地区委員会HPへ