東郡電気事業ものがたり
東田川郡電気事業の偉大なる軌跡⑤ 早坂清輔(上町)
民報藤島2017年11月26日第1128号
関原弥里 奥山良平 今に引き継がれている 藤島変電所と鉄塔 |
■初代管理者 関原(せきはら)弥里(わたり)のプロフィール
嘉永6年(1853)、飽海郡中山村(旧松嶺)に生まれ、明治8年(1875)宮城県師範学校を卒業。
明治17年(1884)、山形県師範学校兼山形中学校に勤務し、翌年県学務課に移る。
明治31年(1894)、東田川郡の郡長となり在任15年余り。
この間最上川から揚水して、狩川、大和、常万、余目、新堀の5ヶ町村の畑地を水田に作り変え、また本郷村上名川(現在の朝日地域)に発電所を設けて、電灯、電力を提供するなど、画期的事業に功績を残し、名郡長と言われた。
大正3年(1914)、最上郡長となり、衆議院議員も務めた。
■組合電気事業廃止時の施設・設備など
昭和18年(1943)、戦時下の配電統制令で組合電気事業は東北配電(株)に譲渡され廃止となった。
代表者(組合長) 奥山良平(狩川村)
主任技術者 進藤陽吉
発電設備
名川発電所1600kw、梵字川発電所3000kw(合計4600kw)
※参考:鶴岡水電(発電3ヶ所3310kw、受電2000kw)
送電設備
名川連絡線、名川線、藤島線、大泉線、朝丸特高受電線:線路亘長54・9㎞
変電設備
藤島変電所、余目変電所、黒川変電所
配電設備
線路亘長528・9㎞、需要者屋内設備及び営業設備、散宿所管内各町村に24ヶ所
固定資産
278万8110円
需要状況
電灯1万5779戸
4万0109灯
電力 1745戸
1380kw
その他 1535戸
95kw
特約大口 5戸
3270kw