きびちょ
新市長を支える
民報藤島2017年10月29日第1124号
ここらでは、我が子を褒める親と青田を自慢する人を○○だという。これと同じようなことがあった。それは、自分が建てた文化会館を「未来への遺産」と称したことだ。
▲建物と値段の高さの反省でなく反撃を考えたのだろう。自慢をしながらも世間を騒がせたと、報酬のカットを打ち出したが、これも効き目はなかったじゃないの。あんなに大差がついたんだからサ。
▲初めから彼らには大きな危機感はあったのだと思う。それは、チラシと一緒に配られた物に共産党を非難するチラシがあったからだ。全国的に良く使う手ですが、この節・選挙民をバカにしたもので、これも裏目に出たんじゃなかろうかネー。
▲権力を倒すのに市民との共闘が進んできたが、そのために共産党は自らの候補者を下してまでも目的を追求してきた。この姿勢が怖いから無党派層を切り離したかったのだ。
▲それがまた、与党会派のある事務所開きで、延々とそんな演説をやったもんだと。あんな優しい顔の加藤議員がイザ議会となるとヨッポド怖かったんだろうネー。ま・そんな仲間が5人になるんじゃ、彼にしてみれば事件というところか。その集落でも票を減らしていったんじゃないですか。
▲市民によく説明しないで建てた文化会館。新しい市長候補は、「対話で鶴岡を元気に」をメーンにしており、これを支えるのが5人の共産党議員と打ち出し選挙を戦った。おかげさまで公約通りに仕事ができることとなった。みなさん、ありがとうございます。(石川)