皆川新市長に望む

対話ー「地方自治は民主主義の学校」の実施をーあらためて憲法を学ぶ 青山崇

民報藤島2017年10月29日第1124号


 対話で期待を集めた皆川治さんが、現職市長に1万1000余票の大差をつけ初陣を飾った。これまで長年続いた自民党市政を変える秋来たる快挙である。本紙9月10日付に「対話を掲げる皆川おさむ市長候補に期待」を書いた者としてわが事のように嬉しい。

 しかし、長年に渡る自民党市政で、市役所内に自民党的体質が構造化されていないだろうか。それに市議会は、共産党が5議席に増やしたとはいえ自公が多数である。この古い体質に染まらないことを願う。あえて老婆心に免じて言わせて戴く。

 さて憲法は、第8章を地方自治とし4条を当てて重んじている。「地方自治は民主主義の学校」ということを教えられ、生徒にもよく教えた。そのさい、アメリカ独立の時ベストセラーになったトマス・ペンの『コモンセンス(常識)』の「タウンミーティング」を強調した。「タウンミーティング」は「街の対話」で、住民対話による直接民主主義をいい、民主主義の土台である。今は議員による間接民主主義だが、直接民主主義の心を忘れてはなるまい。

 皆川新市長はよく心得ていて、市政に「民主主義の学校」を取り入れようとしている。職員との対話以上に、形式ばらない市民との車座的な対話の集いを実施して欲しいものである。


JCP鶴岡地区委員会HPへ