ある中国残留孤児の生涯③ 新町 齋藤留治
民報藤島2017年09月03日第1115号
■母や妹との別れ
私達(Sさん家族)は殆どの人が殺され自決をしてしまった地獄のような開拓団(残っていたのは殆ど女・子どもばかりの集団でした)から逃れて、唐きび畑に隠れていました。
未だ乳飲み児の妹が泣き止まないので、「鳴き声が聞こえたらまた襲われて殺される」と、隠れていた他の人達から言われました。
しかし、母はわが子に手をかける事が出来ず泣いてばかりいたので、それを見ていた30代位の女の人が、母から妹を奪い首を絞めて殺してしまいました。
(開拓団として渡り、満州から生き延びてきた鶴岡市のKさんが、「満州の原野を逃げている道の途中で目にしたのは、死んでしまった母子や幼い子供達
。道端にゴロゴロ横たわっていた。思い出すのも嫌だが自分が生き延びる為に可哀そうでも心を鬼にするしかなかった。許して欲しい」と、目に涙を浮かべて語ってくれた事が私の脳裏から離れない。)
妹が首を絞められて苦痛に満ちて喘ぐ顔を見た私でしたが、集団自決をした学校現場から逃げる際に負った腰の火傷が痛くってたまらなかったのと、恐ろしさの余り声も出せないでいました。
一緒に逃げ延びた数人の人達も、2日位後にはみなバラバラに逃げ去り、残されたのは母と6歳の弟、私の3人になってしまいました。
もともと身体が弱かった母も衰弱が激しく、私達幼い子供2人を残して亡くなってしまいました。
私と弟は、ずっと唐きび畑に隠れたまま、腹が減ると生の唐きび・ジャガイモ・野菜を食べて、2カ月程の間飢えを凌いでおりました。
北の大地に寒風が吹いてくるのは早く、私は弟を連れて中国人の村に食料と服の物乞いに出かけました。
煉瓦工場のある村に行った時、工場の作業員達が、ボロボロの服とガリガリに痩せた日本人の子供が来たのを見て、工場の責任者を呼びに行きました。
私は何をされるか判らず不安でいっぱいで、ただ黙って弟と立っていました。(続く)
(残留帰国者Sさんの記録を一部分校正して掲載しました。
随分前、私も満州の地を汽車で移動した事がありますが、見えるのは唐きびと思われる背の高い植物と、山も何も見えない地平線、時々赤レンガで建てられた小さな村ばかり。目印も何も無いこんな所に残されたらどうにもならなかったろうと思った車窓でした。
先日、被爆者から「貴方はどこの国の総理大臣か?」と問われても、ケロッとしているアベ晋三閣下にSさんの記録を読ませたいものです。)