皆川おさむ氏の藤島地区集会
加藤鉱一議員が推薦のあいさつ
4日、藤島地区活動センター大ホール
民報藤島2017年08月13日第1112号
ガンバローで決意固める |
共産党も皆川おさむ氏の支援を決めました。
私が評価する2つのことを申し上げます。
一つは「市民との対話」を掲げたことです。
榎本市政に欠けているのが対話の姿勢です。
市民との対話がないままで、文化会館などの大事業を進めた結果が、多くの市民から批判を浴びる事態になったのです。
皆川氏は櫛引の集会で「国と現場は対等だ」と述べていたのが印象的でした。
対話はお互いが対等の関係で成立するのです。上下関係があれば対話ではなく、命令や下のものが忖度(そんたく)することになります。
対話は本当に大切で、戦争を防ぐのも暴力をおこさせないのも対話の力です。
平和な社会をつくるには対話する社会こそ大切です。
■市民のための市政へ
もうひとつ評価するのは、「市民党」です。
市長は政党政派に影響されず、市民のための市政に徹底することです。
榎本市長は23日の加藤鮎子代議士の集会で、「市政、県政、国政が太いパイプでつながってこそ大きな事業が完遂できる」と述べたと報道されています。
市町村の経済水準を比較するときに使われる「1人当たり市町村民所得」は26年度、鶴岡市は県内13市の中で9番目の低さで246万円です。酒田市、長井市、新庄市より低く、国政とのパイプの太さの説明がつかない。
加藤王国に長い間支配された市政で、建設業界は名刺代として資金が吸い上げられ、文化会館は大手ゼネコンで地元に経済波及効果がない、北部サイエンスパークの開発事業も地元業者は入ることが出来ない。
今度の市長選は加藤王国に支配される市政から、市民のための鶴岡市政をつくる歴史的な選挙です。
私も皆川氏の当選に全力をあげます。