自民党改憲案を先取りする「道徳の教科化」
ーあらためて憲法を学ぶ 青山崇
民報藤島2017年06月18日第1104号
「日本よい国、きよい国。世界に一つの神の国 日本よい国、強い国。世界に輝く偉い国」。戦前の「修身」教科書の一節で今でも暗記しています。何度も暗唱させられ「世界一になる戦争だ!」と軍国少年にさせられました。
これまで「教科外の活動」であった道徳が、小学校は来年から、中学校は19年から、国語・算数と同じ教科になり、教科書と評価がつくようになります。これは大転換で危険なことです。
それが早速出てきました。教科書は、戦後幾年かはなかった文科省検定に合格しないと発行できないのですが、ある社の一年生教科書、「よい においが して くる パンやさん。」が「あまい においの する おかしやさん。(中略)これは にほんの おかしで わがしというんだよ。」と「にほんの おかし」を入れさせられたのです。「日本」「和菓子」を強調していて、冒頭に書いた「日本よい国」の強調と似ていると思いませんか。小学生はまだ日本という認識は薄いでしょう。それを早くにさせようというのです。たかが「にほん」と言えないのです。「(日本の)良き伝統、固有の文化」尊重などを基本に前文を変えた自民党改憲案の先取りです。