きびちょ

高速道で見たもの

民報藤島2017年06月04日第1102号


 年金者組合鶴岡田川支部恒例の前進座を観る会は、今年が17回目だ。今回はあの山田洋次さんが監修・脚本の「裏長屋騒動記」という、落語を基にした喜劇だ。こんなに笑った歌舞伎は初めてだったとは、みなさんの弁。

▲17回は平成の数と同じなんだが、みんなそれだけ年をとったんだなーなんて言いながら通った常磐自動車道。双葉町・浪江町は、もう6年を過ぎたのだ。高速から見る町は静かだよ。真新しい家にも人影はなかったぜ。荒れた田んぼの緑だけが目立つ。

▲もっと目立つのが黒いビニールの山だ。遠く近く2段3段と積まれている。早い物ではビニールを草などが突き破っているものもあると聞いたことがある。

▲これが中間処理場かと、誰かの声。いや・その場所が決まらず持っていき場がないんだから、最終置き場だろうゼとは、俺の声。核のゴミは行き場がないが、再稼働してるゼ。

▲除染と称して土を削り取って集めて物だが、農地で言えば一番大事な作土なのだ。農家がその作物の為に何年も苦労して出来上がったものなのです。帰還できて元の作土にすることが出来るか・ダメで放棄地となるか。帰還出来た町では、水を張った所も見えたがね。

▲生業に先が見えて、子供らが還ってき、元の近所付き合いが出来学校や役場が動き出すのに、もうどれぐらいかかるんだろうかネー。首相はこの復興無くして・・・なんてよく言うけどサ。今度は地元の人が大臣になったがサ・担当大臣はどんな仕事をしてんなだや。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ