「暮らしの中に憲法を」どころか「戦闘を武力衝突」と〝言葉遊び〟する稲田防衛大臣

ーあらためて憲法を学ぶ 青山崇

民報藤島2017年02月19日第1087号

「駆けつけ警護〟に、現地では誰も期待していない」と今井さん

 「暮らしの中に憲法を」のパターンで今後も書こうとしていた矢先に、稲田防衛大臣の驚くべき発言が国会で起こった。稲田氏は2005年、小泉首相の「刺客」として福井1区で初当選、2014年に規制改革担当大臣、政調会長に就任、2016年から防衛大臣、自民党エリートコースを歩む最右翼。例えば「文化の日」を明治天皇の誕生を祝う「明治の日」に変えようという集会で「神武天皇の偉業に立ち戻り、日本のよき伝統を守る」などと挨拶し、安倍政権の周辺で、最近起っている「神武天皇実在論」の役割をも担っている人物。

 国会で南スーダン陸自部隊の「日報問題」が起こった。かくなる人物だから日報は廃棄から保存に一転する「隠ぺい」をし、さらに「戦車や迫撃砲を使用した戦闘」とあるのに、「法的な意味における戦闘行為ではなく武力衝突」とし、「憲法9条上の問題になる〈戦闘〉との言葉は使うべきではない」などと答えた。

 南スーダンにいる日本国際ボランティアセンター代表今井高樹さんは、現地様子を知る数少ない日本人。現在、国境を超えて南スーダン首都ジュバへ入り、避難民の医療・食糧支援などを行っている。今井さんは、稲田防衛大臣の言動を〝言葉遊び〟と批判、また自衛隊の〝駆けつけ警護〟に、現地は誰も期待していないとも言う。

しんぶん赤旗2月8日付

しんぶん赤旗2月11日付


JCP鶴岡地区委員会HPへ