雲取山(奥多摩)の日の出 (新町 齋藤留治)
民報藤島2017年01月22日第1083号
ある年の大晦日、私は金峰山(鶴岡の黄金の金峰です。)の頂上を目指して登山道を登った。
その日、神のお告げかどうか判りませんが、妙に来る年には何か幸運が舞い込みそうな気がしたので、夕方最後のひと押しと思い金峰山に出かけたのでした。
幸い雪が少なく、山の中腹から鶴岡の街並みの光が綺麗に見えて天候は晴れるかと思いきや、頂上に着く頃はチラチラ雪が。
頂上の社務所では新年の初日の出を拝むのか、数人の人が酒を酌み交わしていたが、天候が心配で早々に別れを告げて下山。
いい加減な信仰心が仇になったのか、その後金運に巡り合う事は無かったように思う。
以来、初日の出を拝む事には興味が無くなり、拝んだのは普通の日の出。
ご利益は少ないかもしれないが、数年前に登った早春の雲取山頂直下にある山小屋から眺めた日の出は心に残る。
そもそも雲取山とは何とも不可解な山名ですが、れっきとした百名山、東京都に2千メートルを超える山が有ると知っている方は少ないと思いますが、深田久弥氏によると、この山はかって晴れた日には東京都心からも眺められたという。
私は埼玉県秩父側から登り、頂上直下にある年中無休の雲取山荘に一泊し、JR青梅線の奥多摩方面に下山する予定で登ったが、その日は快晴で、夕暮れには東京方面の夜景の眺めが素晴らしく、おまけに東京スカイツリーまで見渡せ、他の登山者も歓声を上げていた。
夕食を食べながら他の登山者とペチャクチャ後、まめ炭炬燵に足を突っ込み、着の身着のまま夜の帳に包まれた。
翌日、山小屋の朝は早く、未だ日の出前なのにザワザワ、薄暗いのに早く出発する人もいるもんだなーと感心しながら、小屋の窓から眺めると少し東の空に赤みが射してきた。
大都会東京方面に上がった朝日、思うとそのはるか東には、当時には考えられなかったがアメリカにとんでもない大統領が生まれようとしていたとは。
でも、これは日本農業の再生のチャンスかもしれない。
何故なら輸出で大儲けしている大企業中心から、農業・農協と廃れゆく地域を蘇らせる政治に転換できると思えてならないのである。