きびちょ

麻で思い出すこと

民報藤島2016年11月6日第1073号


 70年近くも前のことになるが、コマ回しの縄の先っちょに麻が入っているかどうかで、コマの回る勢いが違っていたのを思い出す。

▲ここを唾で濡らすと強く縄をまくことができ、コマの息が長くなるからコマブッツケは強かったんだが、今・元女優の逮捕で大麻が話題になっているから麻のことを少々・・・

▲当時,麻はこの辺の畑には結構作られたように思う。夏が過ぎると刈り取って来て堀に浸けて置き、やわらかい部分を腐らして剥いだのが麻になる。

▲残った木部をオガラと言って黄燐を付けてマッチとして使っていたと思うんだが。オガラは軽く弱いもんだから、子供らは弱虫をからかって♬オガーラ背負ってコゲーネコゲーネと囃していた記憶だ。

▲七色唐辛子で目立つ粒が麻の実で、オダネと呼ぶと思う。鳩を飼ったとき鳩の餌を買うとこれが入っており、鳩の好物だったことを思い出す。

▲剥いだ皮は押さえてしごき、不純物を取り払って乾燥したのが麻だと思うが、詳しい人に教えて貰えるとありがたいですネー。

▲その頃マニラ麻と言って、太いロープや何を入れたか大きなカマスのような入れ物を思い出すが、地元で採れる麻は貴重品だったのではないだろうか。

▲麻をないこんだ縄は丈夫で水にも強く、ゴム合羽がでる前までは、麻が多く使われた蓑と共に、長持ちするから重宝したようです。

▲これが大麻とは別物でしょうかのー。神事の際、玉串にあるのが麻で、正月に受けるのを大麻と呼ぶが?。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ