三笠宮崇仁氏(昭和天皇末弟・11月26日死去)も強調した「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意」ーを捨てる

ーあらためて憲法を学ぶ 青山崇

民報藤島2016年11月6日第1073号


 私が授業で最も強調した憲法前文の一節である。戦争は政府が起こすのだ、個人と個人の喧嘩のようなものではない、ということをしっかり理解してもらおうと。政府は、人的・物的資源を統制運用できる国家総動員法をはじめ、電力管理法、国民徴用令、米穀配給統制法、賃金統制令、生活必需物資統制令などで、お国のため、天皇のためとして国民を戦争にかり立てる戦争体制を強めたのである。

 三笠宮氏は憲法制定時の議会で「日本は真に平和を愛し絶対に侵略を行わないと言う表裏一致した誠心のこもった言動をもってして世界の信頼を回復せねばならない」と発言。また、1998年来日した江沢民中国国家主席に晩餐会で「旧陸軍軍官として南京に駐在した。自分の目で日本軍の暴行を見た。今に至るまで深く気がとがめている。中国の人々に謝罪したい」と表明したという(『しんぶん赤旗』11月28日付)。

 皇族であった氏の遺志に耳を傾け、「真に平和を愛し絶対に侵略を行わない」「誠心のこもった言動を」行うべきである。


「しんぶん赤旗」11月28日


JCP鶴岡地区委員会HPへ