映画「NORIN TEN」監督

稲塚氏が庄内農高地域連携講座で講演

「亀の尾」を生んだ庄内は稲づくりの聖地

民報藤島2016年10月23日第1071号



稲塚秀孝氏




映画『Norin Ten ”農の神”と呼ばれた男 稲塚権次郎物語』
2015年公開。監督・脚本:稲塚秀孝。
出演者:仲代達矢 松崎謙二 野村真美

 庄内農業高校地域連携協議会(田中壽一会長)の主催で地域活性化講演会が18日、庄内農高体育館で開かれました。

 テレビで数々のドキュメンタリーや情報番組を手がけた(株)タキオンジャパン代表取締役の稲塚秀孝氏が、「NORINTENとこれから」と題して講演しました。

 稲塚氏は、世界の食糧危機を救う基となった「小麦農林10号」を育種し″農の神〝と呼ばれた稲塚権次郎を描いた映画『NORINTEN』の脚本・監督です。

稲塚権次郎との縁

 世界の小麦の70~80%を占めている品種の親をつくった稲塚権次郎は、1987(明30)年に富山県城端町(現・砺波市)生まれ。

 講演で稲塚氏は、自分は北海道生まれで、5歳の時に60歳前後の権次郎が富山から北海道へリュックサックを背負って訪ねてきて逢っていること、自分の祖父と権次郎は従兄弟であること、なぜこの映画をつくったかは、1992年頃に富山県内の北日本新聞に100回近く連載された千田篤「いのち悠久 稲塚権次郎の物語」のコピーが叔母から送られてきたこと、地元では小麦農林10号を栽培し「権次郎まつり」をやって偉業を讃えていることを知らされ、映画をつくろうと思いたった話をされました。

 権次郎は秋田・大曲の陸羽支場でコシヒカリの親である「水稲農林1号」の基をつくり、その親は庄内が生み出した「亀の尾」であり、「庄内は稲づくりの聖地である」と生徒たちに語りました。

 生徒らの「今の農業をどう思っているか」の質問にも、「環境や食の安全性など、世界トップレベルの可能性を拡げて欲しい」と答えました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ