党綱領の統一戦線方針が、国政を動かす時代が始まっている
―しんぶん赤旗を読んで 青山崇
民報藤島2016年8月21日第1062号
共産党は、7月15日創立94周年を迎え、8月5日志位委員長が記念講演を行い、標記のことを述べた。
「統一戦線」という言葉はなじみが薄い。広辞苑は「ある共通の目標に対して諸党派または諸団体が協力して形成した持続的な運動形態」と書いており、共産党は、一党だけでなく、この政治勢力で国政を一歩一歩発展させていく方針である。
民進党岡田代表の地元・三重選挙区で当選した芝博一議員は「大義のために思いを一つにして、市民と野党の統一候補として、たたかわせていただいたからこその勝利だと、深く感謝しています」と言っている。これが統一戦線である。
産経新聞世論調査は、「次の衆院選でも野党4党は共闘すべきだと思いますか」に「思う」50・8%「思わない」35・0%でした。統一戦線が国民に受け入れられつつある。
さらに綱領は、社会の発展は階段をのぼるように、一段一段、主権者である国民多数の合意をえながら進むという立場をとっている。
例えば天皇について、否定的な見解を示しつつも、その存廃は、将来情勢が熟したとき、国民の総意で解決するとしている。8日の天皇のビデオメッセージについて、しんぶん赤旗9日付は全文を掲載し、高齢によって象徴の責任を果たすのが難しくなるというお気持ちはよく理解できる。政治の責任で生前退位について真剣な検討をと志位委員長が見解を述べている。
天皇のビデオメッセージと志位委員長の会見を1面で報じる8月9日付け「しんぶん赤旗」