忘れられていた偉大な千代の富士
―しんぶん赤旗を読んで 青山崇
民報藤島2016年8月14日第1061号
この夏は、参院選・名古屋場所・都知事選・リオ五輪・原爆・甲子園などが続き何にするか迷ったが、31日に死去した千代の富士にした。
今は白鵬一色、1960年代は大鵬、その間の1980年代、細身で筋肉質な体型と精悍な顔立ち、小兵ながら豪快でスピーディな取り口で横綱・大関を倒した人気力士、大関・横綱への昇進を決めた1981年は「ウルフフィーバー」年となり、私なども彼の相撲に釘づけになった。春場所で優勝、その時の視聴率65・.3%は今でも最高記録。同年7月場所で横綱に昇進した。
しんぶん赤旗を読んで、大記録を持っているのに驚いた。優勝回数は白鵬37、大鵬32に続き31回、通算勝利数は魁皇1047に次ぐ1045勝、連勝は双葉山69、白鵬63に続いて53(大鵬は45)、横綱在位は北の湖63に次ぐ59場所など。同じ小兵横綱日馬富士はDVDを見て参考にしているという。
体格のハンディや度重なる怪我を闘志と稽古で乗り越えた小さな大横綱「ウルフ」。しかし61歳の若死、昨年亡くなった北の湖は62歳。ある統計によると幕内経験力士の平均寿命は63歳余りという。一般と比べてかなり短命、私たちに面白い土俵を見せるためであろうから心苦しい気もする。難しいことであろうがケア対策が欲しい。