呆れたビューティフル・ジャパン(美しい日本) (新町 齋藤留治)
民報藤島2016年8月14日第1061号
ある日曜の昼前、私はカナダ・バンクーバーの郊外を走るバスの中で運転手のすぐ後ろの席に座っていた。
目的は、多くの公園があるバンクーバーの中でも観光客が必ず立ち寄るといわれるスタンレーパーク。その近くにある日本人経営のラーメン店で味噌ラーメン(これがとても美味い・昼は行列ができる)を食うためであった。
私が泊めてもらった家はバンクーバーの中心地からかなり離れた山の中にあった家で、私が世話になる数年前には大きな木で囲まれたバックヤード(裏庭)に大きなクマさんが顔を出したというような所であった。(熊に注意・空港から家に連れていかれて最初に家人から注意をされた事のひとつ)
休日ということもあり乗客が殆ど乗っていないバスが坂道を下って、ある停留所に着くと運転手さんがバスを降りたので、「何かあったのだろうか」、と窓から覗いてみると、そのバス停では車イスに乗った人がバスを待っていたのである。
私の座っている座席が車イス用に畳まれる場所だと知らないで座っていたら、運転者が「座席を移動して」というような顔をしたので、移って見ていたらその座席の下には車イス用の固定金具が取り付けられていて、車イスのまま乗車出来るようになっていたのであった。
日本では殆ど見かけないが、公共交通機関には必ず障害者用のリフトや普通の自転車(バスの外側に籠が付いている)がそのまま積み込まれるように工夫されていた。
運転手だけではなく周りにいる人も当然のように手伝うので、慣れない私は戸惑うこともあった。
そんな事が当たり前の社会を見てきたのに、先日報道された障害者抹殺事件には呆れて言葉がなかった。
「ヒトラーの思想が下りてきた」「障害者がいなくなれば日本の為になる」、等と戦前の国家感のような事を言っているが、現憲法の個人の尊厳を否定して国家主義的新憲法を、と叫ぶアベ自民党の世界と重なっているようで恐ろしい。