知ってトクする認知症予防
『自己紹介ノート』を作る―しんぶん赤旗を読んで 青山崇
民報藤島2016年7月17日第1057号
しんぶん赤旗日曜版連載である。今回は9回目(6月5日号)、「私たちをあるがままに見て、まず、病気ではなく人間として見てほしい。その後、できる限りの能力を発揮し続けられるように助けてほしい」と認知症の人が言っているとのこと。
症状が進行してもすべての記憶がなくなるわけではない。ある施設で、おばあさんが、縫い目が細かく均等な雑巾を何枚も縫い、学校に寄付したら評判になった。またこんな話も。便秘の夫に予防のココナツオイルをみそ汁に入れたら、油が浮いていると言って食べないのよと嬉しそうに奧さんが話したというのです。油を認知した夫の能力を喜んだ奧さんに、認知症介護の原点はこれだと教えられたという。
そして、患者をよく知り、能力を生かした介護をするため、元気なうちに『自己紹介ノート』を作っておくことを勧めている。内容は、①自分はどんな人間か②生まれ故郷、育った環境③好きなこと、嫌いなこと(食べ物など)④楽しかった思い出⑤介護される場合の希望などである。
どんな状態でも、まず「人間」として扱うこと。物・畜生のように見えることもあるが…。
しんぶん赤旗日曜版6月5日号から