「消費税にたよらない別の道」がある

ー共産党の財源提案

―しんぶん赤旗を読んで 青山崇

民報藤島2016年7月10日第1056号


 安倍首相は「景気がどうなろうと増税する」と言っていた消費税を、また2年半延期せざるをえなくなった。もはや消費税たよりでは社会保障充実も財政再建の展望も開けない。消費税増税で「増税不況」が繰り返されている。創税以来28年間で、税収は327兆円だが、同時期に法人3税は270兆円、所得税・住民税も261兆円も減った。

 不況での税収落ち込みに加え、大企業、富裕層の減税が繰り返され、消費税はその穴埋めに使われたのである。

 「社会保障財源は消費税」「財政健全化も消費税」という消費税たのみでは失敗の繰り返しになる。

 共産党は「消費税にたよらない別の道」を提案。富裕層や大企業への優遇を改め、「能力に応じた負担」=応能負担の原則をつらぬく税制改革を進める。

 所得税は所得が高いほど負担率が高くなるはずなのに、実際は所得が1億円程度を超えると逆に負担率が下がる。

 法人税も、実質負担率が中小企業は平均20%、大企業は平均12%と著しく不平等になっていることを改め、「能力に応じた負担」原則に立って、「税金の集め方」の抜本改革で、公共事業や軍事費など歳出の浪費部分をなくすこととあわせて、20兆円以上の財源を確保できる。別表参照。

図:所得階級別所得税負担率 1億円をピークに低くなる

税制改革等による財源確保の見込み額
大企業優遇税制(研究開発減税などの租税特別措置・連結納税制度・配当益金不算入制度)の見直し 4.0兆円
法人税率引き下げをやめ、安倍政権以前の水準に戻す(中小企業は除く) 2.0兆円
所得税・住民税・相続税の最高税率を元に戻す等 1.7兆円
富裕層の株式配当・譲渡所得への課税強化 1.0兆円
「富裕税」の創設 0.8兆円
被用者年金や健康保険料等の上限引き上げ 2.2兆円
為替取引税・環境税など 1.6兆円
公共事業費・軍事費などの歳出の浪費をなくす 3.0兆円
将来的には「応能負担」の原則に立ち、所得税の税率に累進的に上乗せ 6.0兆円
合計 22.3兆円

JCP鶴岡地区委員会HPへ