昭和も遠く⑫
研堂(けんどう)・穆堂(ぼくどう)・竹雨(ちくう) (その1) 中町 成澤 功
民報藤島2016年6月26日第1054号
3人共、庄内が生んだ日本での一流の書家であると言ってよい。
黒崎研堂(1853~1928年)は庄内藩家老・酒井了明(のりあき)の3男、母は藤島・大川渡の成澤孝家の娘いつ。
先日、成澤孝君と会った。
「民報藤島、毎号見ているよ。
3月13日号の成澤功さんの研堂についての記事も見ました。
実は研堂について、旧市に住む2人の方から電話がありました。
酒井忠久さん(庄内藩主酒井家18代当主)と水野貞吉さん(南州会理事長)です。
無論、この2人は研堂と大川渡の関係は周知だった筈ですが、これまで公然と語られることはなかった。
それが珍しかったのではないか。
自分も面目を保つことが出来た」と語ってくれました。
松平穆堂(ぼくどう)(1884~1962年)は、研堂の直弟子(じきでし)である。
私も昭和10年代、小学生の頃毎年1回開催される市内小学校の合同書道会で、教師の穆堂先生から直接手ほどきを受けた。(つづく)