私の昭和 29

私の8月15日 鈴木重雄(88歳・八色木)

民報藤島2016年5月29日第1050号


 本土決戦が迫った8月6日広島、8月9日長崎に原子爆弾が投下され、さらにソ連が連合軍に加わって満州に侵攻し、いよいよ敗戦の色が濃くなり、いろんなうわさが私たちの田舎までもささやかれるようになった。

 私は前にも述べたとおり、小学校を卒業すると隣村に日向家に若勢として働いた。この年の夏は炎天続きで暑かったが、特にこの日は暑かった。

 お盆は13日から17日まで農作業は休みである。日課である朝仕事の馬草を刈り、朝食を終えると日向家の文庫から本を借り、台所に続く畳敷きの部屋に寝そべって本を読み家に帰った。

 午後から3キロメートルくらい離れた隣村に相撲大会を見に行く約束をしていたので、正午前日向さんに行った。主人は午前中田んぼの見回りをしながら稗取りをされたようであった。

 食卓に着くと沈んだ面持ちで「これから重大放送がある」と言う。皆シーンとしている。正午の時報とともに「朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現況ニ鑑ミ … …」。ラジオに雑音が入り聞こえにくかったが無条件降伏であった。

 主人は食事もそこそこに茶の間に引き上げられた。これから大きく変わるのを感じ取ったのであろう。村から鳥海山に向かって作間道を行くと着く。道には冬期間家畜に給仕する畦畔草が道いっぱいに干され、太陽熱でむし返しいっそう暑さを感じた。

 お祭りの村に着いたのは午後1時半ごろ、村人たちはご祈祷を終え、御神酒を頂き懇親会に入っていたが、だれ一人その振る舞いはしんみりとしたものでお祭り気分ではなかった。

 相撲大会は中止したようであった。私たちは何となく気恥ずかしい寂寥感に襲われたような気持ちで帰った。

 蒸し返す暑さの中で作間道に干してある馬草を収容するため藁で結んだツナギで干し草を丸めている家もあった。


JCP鶴岡地区委員会HPへ