また日本もか!
戦争する米国の〝狂気〟―しんぶん赤旗を読んで 青山崇
民報藤島2016年5月1日第1047号
しんぶん赤旗4月17日付読書欄、戦争法を施行し自衛隊員が海外で殺し殺される危険が現実味をおびる時、「親密」な同盟国、戦争する米国の〝狂気〟を書いた翻訳本を紹介している。
①『兵士は戦場で何を見たのか』、②『帰還兵はなぜ自殺するのか』、③『グアンタナモ収容所 地獄からの手記』、④『CIAの秘密作戦』。
①②④は米国記者の著作、③は収容された男性の手記を入手し出版したものである。
①はイラク派遣の米国兵士らを追ったノンフイクション。平均年齢は19歳、「死ぬ覚悟がないなら、それを持たねばなりません」と説く従軍牧師。ある兵士は4肢を失い「勇者のセンター」という介護施設に入る。落成式で最高幹部の統合幕僚長は、「(なくした4肢は)捧げたものです。国家への贈り物として」とスピーチ。「お国・天皇のため」の戦前日本と同じである。
②は①の記者が、これらの兵士らの帰還後を追ったもの、毎年240人以上の自殺、その背景に精神的傷を負った兵士が50万人もいるという。
③は、手記を書いたイスラム教徒のモーリタニア人がテロ計画に関与したとして、裁判もなく14年以上も米軍のグアンタナモ基地収容所(キューバ)に身柄を拘束された。海外の米軍基地は憲法が及ばないからで、拷問は日常茶飯事であったという。
しんぶん赤旗2016年4月17日付