辺野古新基地建設の異常な目的
普天間に代る基地などという生易しいものではない ② ―しんぶん赤旗を読んで 青山崇
民報藤島2016年4月10日第1044号
第1に、殴り込み部隊としての海兵隊基地の圧倒的な強化。
海兵隊が他国を攻撃する方法は①上陸用舟艇で海岸上陸②垂直離着陸機オスプレイのような航空機で、空から部隊投入という2つの方法がある。
いまは②が主流になっており、オスプレイ配備で殴り込み体制の強化である。日本防衛の抑止力強化などでは決してない。
第2に、新基地の運用年数40年、耐用年数200年という異常なものである。
米国防総省が97年に作成した『日本国沖縄における普天間海兵隊航空基地の移設のための国防総省の運用条件及び運用構想』に「(辺野古の)海上施設およびすべての関連構造物は、40年の運用年数と200年の耐用年数を持つようにする」と明記している。なんと200年も沖縄に居座るつもりである。
帝国主義時代でも外国が領土を借りる租借地は最長でも99年でした。当時は半永久的と考えられた年数でしょう。それを100年も上回ることになる脅威の年数であり永久とも言えるのである。
基地のない沖縄へ たたかいの展望はどこにあるか/那覇市での 不破哲三前議長の講演 「しんぶん赤旗」2016年3月17日(木)