鷺畑山1号墳発掘報告と東北日本海側古墳文化を探るシンポジュウム開催
関心高く80人余りが参加
鶴岡市・鶴岡市教委・致道博物館等が後援
民報藤島2016年3月13日第1039号
「鷺畑山1号墳発掘報告」と「東北日本海側古墳文化を探る」シンポジュウムが5日(土)午後、東田川文化記念館明治ホールで開催されました。
市民の関心が高く80人余りが参加。鶴岡市・鶴岡市教委・致道博物館等が後援しました。
調査に関わってきた富樫有里さん(鶴岡市出身・奈良大学文化財学科)の進行で、川崎利夫鷺畑山1号墳発掘調査会長が、東北日本海側古墳文化のあらましを述べ、このシンポジュウムでさらに深めて欲しいと開会挨拶しました。
その後、佐藤禎宏(鷺畑山1号墳発掘調査会副会長・前県考古学研究会長)の司会で進められました。
小野忍氏(鷺畑山1号墳発掘調査委員長)が「鷺畑山1号墳から探る」、水澤幸一氏(新潟県胎内市教育委員会)が「城の山古墳から探る」、高木秀一郎氏(宮崎遺跡を研究する会)が「秋田県宮崎遺跡の解明」を報告しました。
北野博司氏(東北芸工大)が「日本海側最北の前期古墳ー鷺畑山
2号墳の確認調査」の文書報告。続いて、コメント・質疑討論に入り、佐藤庄一氏(山形県考古学会長)、志田純子さん(鷺畑山1号墳発掘調査員)、阿部明彦氏(山形県考古学会事務局長)が文書コメントし、全体の質疑討論が行われました。
なお川崎利夫発掘調査会長の「シンポジュウムの成果(仮題)」が本紙次号に掲載の予定です。
小野忍氏(鷺畑山1号墳発掘調査委員長)が「鷺畑山1号墳から探る」を報告(5日・東田川文化記念館)