元山形放送局デイレクター 野川秀行さん(山形市在住・滋賀県出身)
高市総務相の電波停止発言に苦言―しんぶん赤旗を読んで 青山崇
民報藤島2016年2月28日第1037号
高市総務相は、2月8日の衆院予算委員会で「政治的に公平でない放送をする放送局の電波を止める可能性がある」と暴言し安倍首相も追認した。このところ多数という驕りからか大臣の失言・暴言がつづいている。
野川さん(65)は、放送法第4条の政治的公平などの規定は、放送局の倫理規範で法的義務ではないし、違反していると電波を止めるなどはもってのほか、としんぶん赤旗2月17日付で語っている。その他いろんな視点からの記事がある。
連載が始まった「放送の自由とは何か?」。放送法は、戦前、政府が電波を独占し国民に真実を知らせず戦争に総動員するために使われたことの反省・自己批判から放送の言論の自由を保障するために成立したのだという。
2年前、籾井勝人NHK会長が「政府が右と言うことを左と言うわけにはいかない」との暴言から、安倍政権の放送局へのさまざまな干渉と懐柔が始まった。
私は戦中、ラジオ・新聞の大本営発表を信じ込まされ軍国少年に育てられた。今、テレビは世論形成に絶大な力を持っている。「再び政府の行為によって」(憲法前文)戦争体制が進むことは絶対に許してはならない。
しんぶん赤旗2月17日付