昭和も遠く④
「特高」 成澤 功(中町)
民報藤島2016年2月14日第1035号
阿部正雄(あべまさお) (1915(大正4)年~2002(平成14)年) |
私と繋がる縁で阿部正雄(あべまさお)(1915(大正4)年~2002(平成14)年)がおり、「こんな生涯ー私と治安維持法」という手記を遺している。
酒田市片町(当時は松嶺町)の地主の家の8人兄弟の7番目の子として生まれた。
地元の小学校を出て進学した旧制鶴中3年、昭和6年7月に満州事変。人並み以上の愛国少年で、軍事教練などを指導する配属将校にも可愛がられた記憶が残っている。
旧制中学4年で旧制山高に合格したが、その頃から家運が傾き始め進学を断念。酒、煙草、授業サボリの状態で公園のベンチに腰掛け、当時左翼論調の濃かった中央公論や改造などの雑誌を読んでいた。
その後東京外語専門学校のスペイン語科に入学し、昭和12年卒。7月酒田での徴兵検査で丙種合格。南千住の電気会社に中卒の資格でモーターのコイル巻き工として5年勤務。工場の昼休みなどに、仲間達に「現下の戦争は大本営発表や新聞報道とは違う」批判的意見を言ったり、仲間達と同人誌を創刊したりしていた。
昭和18年8月の或る朝早く3人の特高がアパートに踏み込んで来た。その時からブタ箱(警察署の留置場)へ、次は身柄を亀有署に移された。
交友関係についてしつこい質問に「わからない」と答えると拷問専門の特高らしい体格のいいのが自分を正座させて革の靴のまま太股に上って思いっきり踏み付けたり、色々な形の拷問を加えられ、あまりの苦痛に失神すると特高2人に担ぎ上げられ、「今日はこれまでだ」と雑居房にどしんと放り込まれる。
昭和20年5月豊多摩刑務所へ。東京大空襲があり、獄窓に舞い散る火の粉が飛び込んだ。
翌6月第3回公判で懲役3年の判決。直後秋田刑務所に移送。8月15日の敗戦により10月8日釈放。10月15日治安維持法廃止。
この法律で7万人が検挙され約6千人を起訴している。拷問、虐待、病気などで1600人以上が死亡。治安立法は必ず拡大し、運用される危険を常に孕(はら)んでいる。十分警戒し監視して行かねばなりません。(つづく)
※(鶴岡市議会では2014年6月議会に6回目の「治安維持法犠牲者国家賠償法(仮称)の制定を求める意見書の採択に関する請願」が提出され、不当にも新政、市民、政友・公明会派の反対で不採択。共産党と田中宏議員が賛成。)