私の昭和⑯

トドマ(用務員)のこと

民報藤島2016年1月31日第1033号


 トドマは斎藤藤右衛門の人で徳蔵さんである。子どもたちはトトマと呼んでいた。子どもたちからは小柄で年寄りに見えたが親切でみんなに好かれていた。夜昼学校にいるので学校の人だと思った。

 小使室の隣が一段と低く畳を敷いた。そこがトドマ部屋でトドマ旅館とも言っていた。

 同級生のケンサク君と泊まったことがある。小使室の大きな囲炉裏に炭燃やし、掃除用の湯を沸かしたり、宿直の先生のご飯や弁当の持ってない子どもの弁当をつくっていた。弁当の持ってこない子は登校すると空弁当を小使室に置く。トドマはご飯を詰め、梅干しを真ん中に入れて日の丸弁当を作ってくれる。大きな鍋がぐつぐつ煮立っているのでこんなご飯を食べたいと思ったものです。

 トドマは、学校の畑で野菜をつくり給食に使ったり、学校前の小川からメダカを採って、油でいためたメダカ味噌は脂がのって美味しかったと、当時勤務した山本英夫先生が言っていた。

 授業時間の知らせは、トドマが鈴を振って知らせるのであるが、忙しさにまぎれ忘れて先生が振ることもある。

 畑に出るときは、「小使畑」と黒板に書いて出る。雑用を一人でこなす働き者である。おしっこを漏らす子どもの始末や、藁草履を作り裸足の子どもに与えたり、下駄や草履の鼻緒の補強してくれる本当に優しい人であった 。


JCP鶴岡地区委員会HPへ