昭和も遠く① 成澤 功(中町)
民報藤島2016年1月17日第1031号
鈴木重雄氏の「私の昭和」、毎回大変楽しく読んでいます。昨年9月27日1016号からずーっとです。
鈴木氏より4歳遅く、私は昭和6年大川渡に生まれ、同年9月18日満州事変が起こりました。そのきっかけをつくった一人が鶴岡出身の石原完爾中将です。父親のお巡りさんの勤務地であった藤島で藤島小学校在校生でした。
私の小学校入学は昭和13年、その前年の12年7月7日、七夕の日に支那事変が勃発。小学4年生の12月8日真珠湾攻撃・日米開戦。旧制中学2年の8月15日ポツダム宣言受託・日本敗戦。文字通り戦争に明け暮れた時代の少年時代でした。
民報藤島の紙面をお借りして戦前・戦中・戦後の思い出話を少々記述してみたいと思います。
中村草田男に〝降る雪や明治は遠くなりにけり〟の句がありますが、これに倣(なら)って主題は〝昭和も遠く〟としたい。
さて今日の副題は〝佐藤幸徳中将・杉原千畝領事・日本共産党〟としたい。こころは「自分の身の危険も顧みず、世のため他人(ひと)のために全力で尽くした人物そして団体組織」。具体的な事蹟・経緯は次回に譲ります。