戦死した兵士の無念を妖怪に重ね描く「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるさん
―しんぶん赤旗を読んで 青山崇
民報藤島2015年12月27日第1029号
11月30日、漫画家・水木しげるさんが93歳で亡くなった。漫画はほとんど読まないのでわずかの作品名を知るだけで、2010年の朝ドラ「ゲゲゲの女房」で少し知ったという程度である。10代から20代前半に戦争を体験した人々が次々に亡くなっていくが、この世代が書いたり描いたりした作品に戦争が心底に沁みている。漫画家ではやなせたかし、手塚治虫らがおり反戦思想を持っている。アンパンマンのやなせは「正義の戦いそのものが存在しない」、鉄腕アトムの手塚は「断じて殺されても翻さない主義がある。戦争はごめんだということだ」と言う。
しんぶん赤旗18日付に、漫画評論家・石子順さんが追悼を書いている。水木さんはラバウルの戦いで多くの仲間が死ぬ中で奇跡的に助かった。彼は「私はその人達の魂に代ってその人達のことを語り伝えたい」と『総員玉砕せよ!』などの実体験戦争漫画の集大成を試みた。死んでいった彼らが見えるから妖怪も見えるのだろう。生命を持たない妖怪を通して、平和な現実を見て風刺し、争いのない世界をという願いをこめている、と書き水木さんの体に刻まれた「戦争はだめだ」という主張を広げたいと結んでいる。
しんぶん赤旗2015年12月18日付け