きびちょ
「軽減」の一言で誤魔化す
民報藤島2015年12月6日第1026号
いつかも書いたんだが「日本の政治はどうしてウソが多いんだろう」と思いませんか。選挙公約はあてにならないし。自分らで決めた国会決議も蹴飛ばすし、と。自分と言う誇りがあるんですか。社会への責任は感じないんですか。党としても個人としてもダ。
▲沖縄の基地移転では、口を開けば首相以下誰でも「負担の軽減」という。最初からこの一点張りでしょう。しかし、辺野古に移ることで何がどう軽減なるのか分かりますか。勿論、軽減だから負担は無くならないんだから。
▲軽減の一言で誤魔化される時代は終わったんだと気付かないんだろうか。もう県民の意識が変わったんですよ。先の衆議院選挙で分かったでしょうが。
▲でも、オバマさんには「イイトコ見せたい」これが理由での強行なんでしょう。官房長官は格好つけてグアムに足を運んだりしてサ。何をしたかと見れば「基地移転に頑張る」なんて言ってきたんだと。アメリカには、基地反対の意思が固く諦めるしかないよと、日本人としての「心の良心」が言うべきところなんですよ。逆だぜ。
▲グアム移転を日本から口にしたからだと思うが、もう1100億円もアメリカにタカラレテるとの報道だ。官房長官は何に使ったか確認してきたのかネー。
▲それも大事だが新しい基地は、耐用年数が200年と言われています。軽減されると言う負担がそれだけ続くんだゼ。それに総合的な施設が全て新しくなるんだから。それを沖縄県民は判っているんだよ。もうあきらめれヤ。(石川)