テロ対策の根本は「憎しみの連鎖断つこと」

「戦争法で日本もテロの標的に」志位さん東大で講演―しんぶん赤旗を読んで 青山崇

民報藤島2015年12月6日第1026号


 パリ同時テロが起きた。凄惨さは多く報道されるが、根源と根本的に断つ方策は余り見られないことを懸念していた。これを指摘した投稿を見たとき同感した。そんな時、しんぶん赤旗、同日曜版で講演に出会った。

 2001年の米国同時多発テロ後、「対テロ戦争」名目で始めた米国の報復戦争でテロが急増、03年のイラク戦争は過激組織IS台頭の要因になっている。

 そこで志位さんは「空爆など軍事作戦の強化で問題は解決しない。逆に憎しみの連鎖をつくりだし、テロと戦争の悪循環をつくる」と指摘、パリのテロで妻を殺害されたジャーナリスト、アントワーヌ氏のメッセージ、「(実行犯に)私は君たちに憎しみの贈り物をあげない」が、世界に大きな感動を与えていることを紹介、国際社会がとるべき対策として次の4点を提唱している。

 ①テロ組織への資金・人・武器を断つ

 ②貧困や差別などテロの土壌をなくす

 ③シリアとイラクの平和と安定をはかる

 ④難民の人権を守り抜く国際支援である。

 さらに戦争法とかかわって、米国が対IS軍事作戦の協力を要請してきたら、断ることができなくなり、日本もテロの標的になりうる。戦争法廃止は一刻の猶予もないと力を込めた。


しんぶん赤旗2015年11月23日付け


JCP鶴岡地区委員会HPへ