「爆買い」と「爆売り」 (新町 齋藤留治)
民報藤島2015年11月22日第1024号
今年の流行語大賞のひとつに上がっている「爆買い」、言葉は何か変な語感がしますが日本の経済にはとっても温かい響きを与えていると思います。
以前、日本人もツアー等で外国に出かけると、今テレビ等で放映されている姿とそっくりな行動をしていたような気がします。
中にはあまり買い過ぎて、せっかく買った土産物を置き忘れてしまうというハプニングを目にしたこともありました。
一方、表現が適当かどうか判りませんが、アベ政治は国民の意に反してアメリカに「爆売り」をしていると私には思えてなりません。
数年前バンクーバー(カナダ)に滞在中、学校からの帰りにスーパーに寄って美味そうに見えたミカンを買ったところ、1週間位でカビが生えて半分位食べる事が出来ませんでした。
南米ペルー産と表示されていましたが、その時はペルーでもミカンが採れるんだと思っただけでしたが、船底に何日も防腐剤漬けされた挙句に薬の期限切れで起きた出来事。
米も国内産のコメが余れば家畜の飼料米にすればよいと虚言していますが、考えてみると酪農が崩壊したら食べる家畜もいなくなるので、やがて日本中が飼料米で溢れてしまって人間が住む所が無くなるなんて笑えない日が来ないとも限らない。
海外滞在中に私が泊めてもらった家庭では、夕食には現地の米を食べておりましたが違和感は殆どありませんでした。日本の農業崩壊に繋(つな)がるTPP、憲法無視の戦争法、若者の夢を奪う派遣社員の苦しみ等々、将来に禍根を残すような政治を続けるアベ政治を、庶民を売り渡す「爆売り」と言わないで何と言ったらよいのか判らない。